ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
今日は私の42歳の誕生日。この歳になると誕生日は一般的に「さして嬉しくない」と言われるが、私にとって今年の誕生日は特別中の特別。この日を迎えられて、本当に嬉しかった。
理由は単純。去年の今日。私は脳卒中で倒れ、そのまま入院しているから。 この一年、いろいろな人に助けられ、心配をかけた。 そして自分自身も、2010年の6月24日を「無事に迎えること」が最大の目標になっていた。 朝。すがすがしく目覚めた。よかった。自分は生きている!!。大げさでなく、そう思った。 会社につくと、一番弟子のスヌーパ君(仮)が「おめでとうございます」と言って、プレゼントをくれた。実は昨日のうちに、やはり同僚のひまわり姫(仮)もプレゼントをくれていた。 ![]() 左が、姫がくれた「No Music,No Life」限定キティマグカップ。右が、スヌーパ君がくれた保温ボトル。キティ柄。 実はこの二つ。「キティ」という共通項以外にも、2つの共通点があることに気が付いた。 一つは、「黄色である」こと。 もう一つは、「飲料に関係する」こと。 二人とも、意図したか、意図しないか、「水分には気を付けて(黄色信号)!!」というメッセージ性を帯びたものをくれたのだ。 本当にありがたい。本来、もったいなくて使えないが、意味を考えるとジャンジャン使わせていただこうと思う。 そして、会社が引けた後。実は前々からの約束があった。 実は今月初めに、mixiを通じてひとりの幼馴染の女の子と久しぶりに再会した。 その子、マリ(仮)は、小学4~6年の同級生。多感期の高学年を一緒に過ごしたわけだが、実は私も彼女も、クラスではある意味「目立った」存在だったので、お互いに印象深い。 そんなこともあり、実は先週末、仕事帰りに待ち合わせ、昔話に盛り上がりながら「朝まで」飲み明かしたのだ。 その時、「今度はもう一人、その当時のクラスメイトを呼び出して、地元でお茶しよう!」と決めていた。 それが、今日だったのだ。 やはりmixiを通じて、もう一人の懐かしい仲間、コースケ(仮)と地元洗足池のモスバーガーで再会。しばらくしてやはり仕事帰りのマリが合流し、また3時間近く昔話に花を咲かせた。終盤は塾帰りの結芽子まで混ざり、大盛り上がり。 最後にマリが言った。「永田君、本当に生きていてくれてよかったよ。こうして昔を知る仲間とも、また楽しくできるし。そんな中に永田君がいなかったら…。」 本当にその通りだ。自分には、自分を取り巻く人がいて、知らず知らずのうちにいろいろな影響を受け、与えているのだ。これからの私は「生きていく」ことが使命なのだ、と改めて感じた。 そしてマリはあらためて「お誕生日おめでとう!」と、職場近くのケーキ屋さん特製、巨大なシュークリームケーキをプレゼントしてくれた。 コースケの車(BMW!)で送ってもらい家に帰ると、今度は家族とのたのしい夕飯が待っていた。 妻からも思いがけないプレゼント。キティのフロアマットだ。よくみるとこれも「黄色ベース」。 今年は黄色いキティ(と言っても、ミミィじゃないんだよなぁ(笑))がキーワードになりそうだ。 みんな、私を「生かしてくれて」ほんとうにありがとう!
by ansoft
| 2010-06-24 23:07
| 生活、家族
![]()
![]() |
ファン申請 |
||