もうすぐ終わろうとしているが、今月、2010年6月は自分にとって「リレーション」が拡大した月であった。
mixiの「マイミク」さんが一気に10名増えたのだ。
理由は3つ。
1つめは「新人教育」。先日のBLOGにも書いたが、今年の新人教育で最後に「俺をググってみれば」という情報を流したことにより、新人たちが次々にtwitterでフォロワーとしてくっついてきた。そんな中、mixiでもつながりができた。
2つ目は「mixi同窓会」。先日BLOGにも登場したマリ(仮名)を中心として、6年生の時の同級生が次々にみつかり、マイミクの輪ができた。
そして3つ目は「同僚ネットワーク」。これは今日リリースされたばかりの機能なのだが、あっという間に「同僚」の輪ができた。
これまで、マイミクさんは5年くらいかけて20人まで漸増してきた状態だったのだが、今月だけで1.5倍に膨れ上がった。
今更ながら、「リレーショナルデータベース」というものと、それが生み出す、まさに「リレーション」の意味というものを考えさせられた月であった。