ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
今日は参議院選挙という一大イベントの日。我が家でもさまざまなイベントがあった一日だった。
【選挙】 朝6時半に起床。一度、「投票所が開場すると同時に入る」というのをやってみたかったのだ。 友人のマリ(仮)もそれに賛同し、いっしょに投票に行くことになっていた。 車で投票所に乗りつけると、すでにたくさんの善男善女(笑)が集まっており、下手すると昼間より混んでいる感じだった。マリを探すのは後回しにして、まずは我が家の投票を済ませることにした。 妻は自民党員なので当然、自民党の誰かに入れるだろう(我が家では、開票時間まで誰に投票するか公表しない暗黙のルールになっている)。自民、民主とも、今回「勝てるかどうか」は根強い支持者次第だろう。 今回、東京選挙区はむずかしい。民主、自民ともパンチに富んだ人がいないような気がする。そこで私は「第三の選択」として、松田公太候補(みんなの党)を選んだ(最後まで悩んだ)。松田候補はタリーズコーヒーの創業者。そして私と同じ1968年生まれの「同級生」なのだ。同級生にはがんばって欲しい、という思いもこめて、投票した。 問題は比例区だ。今回は、民主の選択肢はない。昨日、「立ち上がれ日本」の各候補のビラをもらったが、石原都知事の息がかかっている割にはやはりパンチに欠ける。 そこでここも最後まで悩んだ結果、自民党に一票を入れた。「個人名」を書くほどではないと判断したのだ。 【友達とモーニング】 投票所を出るとマリが待っていた。実はこのあと、結芽子を交えて馬込CoCo'sの朝バイキングに行こう、という事になっていたのだ。 CoCo'sの朝バイキングは700円足らず。メニューも結構あり、ときどき使っている。マリが一度行ってみたいと言っていたので、ちょうど早起きするし、選挙の後、いっしょに行こうか、ということになっていたのだ。 CoCo'sについたのは7時15分。席は結構埋まっていた。 結芽子は結構人見知りだが、マリとはよくしゃべる。私が食事をとりに行っている間にも、なんだか楽しそうにガールズトークをしている。 そんなこんなで3時間近くをCoCo'sで過ごしてしまった。 【ドライブ】 CoCo'sを出るころには気持ちの良い「夏晴れ」になっていた。中途半端な時間なので、昼間でドライブすることになった。 雑多な音楽を聴きながら、ぐるーっと品川、大田ベイエリアを快走。ここでも結芽子を含めてバリバリおしゃべりタイムとなった。 昼前にマリを自宅前でおろして家に帰った。 【盂蘭盆会】 家にかえるや否や、こんどは妻と門さんをくわえて駅に向かった。 目的地は中目黒。 父の法事をしてくれた広隆寺から、「今日は盂蘭盆会(うらぼんえ)だから、おいで」という案内を送られていたのだ。普段、経を読む機会もないし、我が家は妻も含めて仏事を大事にする家風なので、始めから予定をしていた。去年の今日は、まだ私は入院していたので、盂蘭盆会には出られなかった。 寺に入ると檀家がたくさん。お坊さんも10人近くいらっしゃって、盛大なお経に包まれた。 【結芽子とショッピング】 お寺は国道246、大橋ジャンクションに程近い。盂蘭盆会は30分ほどですんだので、せっかく近くに来たことだし、三軒茶屋まで歩いておなじみ「しまむら」に行こう、ということになった。 門さんと妻は三軒茶屋のマックで昼ごはん。結芽子と私は朝が重かったので(笑)そのまましまむらに直行。たのしいショッピングタイムをすごした。 結芽子は2つの候補を着比べて、青いワンピースを選んだ。私は「1968」という「生まれ年」がプリントされたポップなキャップと、なんと一足85円という激安靴下を購入。 その後、門さんも合流し、田園都市線経由で帰宅した。 国政、友達、ドライブ、法事、結芽子とショッピング。私の性格が全て出そうなイベントが盛りだくさんの、なんとも充実した一日だった。これぞリア充。
by ansoft
| 2010-07-11 21:58
| 生活、家族
![]()
![]() |
ファン申請 |
||