ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
先週、そろそろ使っている携帯が2年になることに気が付いた。
「機種変ができるようになったらAndroidに変えて、ANSoftもスマホに進出したいなぁ…。」と思い、近くのauショップに立ち寄ってみた。 店員に、「このケイタイなんだけど、あとどれくらいで2年シバリが解けるの?」とズバリ(笑)聞いてみた。 田畑智子風(笑)の店員が応対してくれた結果、驚くべき事実。 「お客様のケイタイは、購入時に一括支払いされておりますので、2年間のシバリはありません。いつでも変更されることができますよ。」 なんだ!そうなんだ! じゃぁ、ということでモノはついで。変更候補のスマホを選ぶことにした。 「お客様には何か、これ、といったご希望がございますか?」 と聞かれたので、 1.Androidならなんでもいい。プログラミングが目的だから。 2.Cメールがやり取りできてほしい。我が家はCメール文化だから。 3.お財布ケータイ必須。SuicaとEdyがなければ生きていけない。 この条件をぶつけてみた。 「アプリを作られるんですか!カッコいいですね。では、今度夏モデルが出るのですが、そうではなく、一個前の春のモデルでしたら格安でご提供できます。」 毎回、auの店員の「客が何を欲しているか」をつかむ力には恐れ入る。そうなのだ。3つの条件があれば、特に最新機能なんていらないのだ。安ければそれに越したことはない。 「シャープのアクオスケータイなんていかがでしょう。これならすべての条件がそろいますが、現在在庫が少なく、すぐにお渡しできるのはピン…」 ピンク上等!!!即決です。 「そうですか…。か、かわいいですよねピンク!!(汗)。では、今度の日曜日にお渡ししますので、事前に現在お持ちの携帯で移行手続きをしておいてください。」 と、いうわけで、マサカの即日機種変決定。 店員さんの曰く「事前の移行手続き」とは、主にFelicaのデータをサーバに預けておく(直接コピーができないので)ことと、「携帯専用有料サイト」の解約手続きだ。 スマホはPCサイトをアクセスすることになるので、携帯専用の有料サイトを契約していた場合、あとからでは解約したくてもそのサイトをアクセスできなくなってしまうから、旧携帯からやっておかなければならないのだ。 それと、画像、音声、動画、電話帳などのデータをSDカードに移しておくことも忘れてはならない。 最近はケーブルでの「データ移行」ができないので、SD経由でやるしかないのだ。しかし、カードをそのまま差し替えればほぼ「移行完了」なので、早くて楽で確実だ。 ![]() 思ったより小さく、軽いのに驚いた。 初めて見るAndroidの画面。なかなか感動だ。デフォルトの壁紙もピンクでかわいかったが、ここは私の携帯であることを誇示するために、さっそく結芽子とチェリの写真に入れ替えた。 ![]() 実は、Androidは初めてだが、「指で操作するOS」を持つ端末を持つのは初めてではない。 10年以上も前、「スマートフォン」という用語が出てきたばかりのころ、Windows CE機(PDA)をかわるがわる何台か持っていた。だから、指での操作は「久しぶり」だし、「2本の指を使える」のには驚きだ。 また、当然のことながら当時と比べるとマシンの性能は格段に良い。 ![]() Google Chromeでサクサク、フルに表示できる。当然、チェリーちゃんの「エイエヌソフト!!」動画もインラインで再生される。隔世の感は否めない。 前の携帯にはFMラジオの受信機能である「EZ FM」がついていた。今度の携帯は、それがない代わりに「Radico」がアクセスできる。 これで毎日、ネット経由で大好きなbayfmを聞ける(トンネルや喫茶店の中でもOKだ!!)ので、ノイズもなく、より快適な環境になる。 いよいよ来月からは、Androidアプリを作るべく、勉強を始めたいと思う。超久々に新OSへの進出。とてもワクワクしている。
by ansoft
| 2011-07-20 20:56
| ぱこそん
![]()
![]() |
ファン申請 |
||