ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
昨日は小田原への出張だった。
夕方仕事が終わったところで、直帰が許された。 小田原駅。ここでは選択肢が4つある。 (1)超フツーに、湘南新宿で大崎まで帰る。 (2)「踊り子」を待って豪華に帰る。 (3)新幹線で高速リッチに帰る。 そして (4)ほんのちょっと遠回りになるけど、小田急ロマンスカーで帰る。 はじめは(1)で、まぁのんびり帰るためにSuicaグリーン券でも買うか…と思っていたのだが、小田急の時刻表を見ると、ちょうど「はこね」がもうすぐやってくる、という時間だった。 ダメモトで、特急券販売機で「展望席」を探してみたら、なんと!!「展望1」が空席になっていた。 しかも、LSEだ。LSEも登場30年。余命いくばくか、というところで搭乗時のカラーリングに戻り、最後の活躍中。これはもう、なんとしても乗るしかない!! と、いうわけで次の瞬間はきれいになった小田急小田原駅のホームに立っていた。前回来たのはいつだろう。ひょっとすると学生時代かもしれない。 暫く待っていると、ミュージックホーンも高らかに、懐かしいカラーでLSEが入線してきた。 ![]() SEから綿々と続く、この「ロマンスカーカラー」。小田急タクシーや小田急バスもこのカラーリングで街を走っているので、まさにおなじみだ。 展望席に乗り込むと、まわりは家族連れが多い。箱根からの帰り道なのだろう。 16時5分、「はこね」はホーンとともに走り出した。 ![]() 自動車とは違う、爽快なパノラマビュー。景色の流れに酔いさえ覚える。 ![]() しかし、ワゴンのわきに「限定 鉄道むすめ」のポスターが貼ってあるのに気が付き、それもあわせて購入した。いい記念になった。 新宿までは1時間半弱。あっという間の時間だったが、とんでもなく至福な時間だった。 たまにはこういう「出張がえり」もいい。 最後になったが、「ありがとう、LSE。」 ![]()
by ansoft
| 2011-11-03 09:33
| 鉄様(鉄道ファン)
![]()
![]() |
ファン申請 |
||