ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
私は普段、ゲームなどほとんどしないのだが(むしろ作るほうだし)、Facebook上のゲーム「CityVille」、「CastleVille」だけは、毎日遊んでいる。
CityVilleはシムシティのオンラインゲーム版、CastleVilleはサンシャイン牧場に似ている、といえば通じる方もおいだろう。 これらのゲームから学ぶことは大変多い。たとえば… (1)貨幣価値 当然のことながら、お金がないと資材の調達ができない。お金を稼ぐにはそれなりの顧客が必要だし、価値のある仕事をしないと入ってくるお金は少ない。 (2)物流 オンラインゲームの特性を生かし、物流の考え方がある。自前で生産できないものは、他人に頼む必要があり、それをやり取りする販路、経路も必要になる。 (3)輸出入 お金が足りないときは、生産したものをほかのユーザに「売る」、逆に物資が足りないときはほかのユーザから「買う」ことができる。 それだけでなく、自分が経営する「価値の高い店」を、ほかのユーザにライセンスし、フランチャイズ展開することもできる。双方に利益がもたらされ、Win-Winの関係を築くことができる。 (4)マテリアルの製造 第一次産業で生産したものを組み合わせ、第二次産業として「製造」し、第三次産業が「売る」仕組みが整っている。 そして、もう一つ (5)取捨選択 どちらのゲームも「クェスト」と言って、規定時間内に成し遂げるべき「ミッション」がある。しかしこれは、「別に未達成でも将来に影響しない」ものもある。不要なものにハマってしまうと、大事なものを見落とす可能性もある。 つまり、取捨選択がカギで、それを見誤ると、特にCitVilleでは街づくりがだいぶ変わってくる。 結芽子もこのゲームを遊んでいるが、二人の町の様子が大きく違うのは(5)が決め手になっているような気がする。 たかがゲームと侮ることなかれ。これらのゲームが世界で一億人を熱狂させた理由がよくわかる気がした。
by ansoft
| 2012-01-08 16:59
| ぱこそん
![]()
![]() |
ファン申請 |
||