最近、宿泊を伴う出張に出るときは、まず出張先で100円ショップ、特にダイソーを探すことにしている。
2~3日泊まるために必要なくらいの生活用品なら、ほとんどそろってしまうからだ。
この習慣をつけるようになってから、出張前に「何か忘れてるんじゃないかな~…」というソワソワ感を持つことなく、リラックスして出発できるようになった。
今回の日立出張でも、「着いたらまず駅前の
ピ・タッチの中のダイソーへいこう」と最初から決めていた。
だいたい、いつも次のようなものを揃える。
・髭剃りクリーム(ジャスト3日分くらいのサイズ) …ホテルにはないからね。
・背中を洗うあかすり …ホテルにあるタオルで…ってのは、どうも苦手。帰りに捨てる。
・簡易スピーカー …携帯ラジオを聴きながら寝るのに便利。すぐ壊れるけどまた買えばいい。
・入浴剤 …ホテルの蛇口から出てきたお湯にそのまま入るのって、なんかイヤ。
・電池 …デジカメのとか。
・紙袋 …現地で小物を持ち歩いたり、宅配便で家へ荷物を送ったりするのに便利。
たとえばコレを全部買ったとしても1000円未満で済む。そのほか肌着などが足りなくなったときも、ちゃんと売ってるので助かる。
いや~。コンビニよりもコンビニエンス。好きですよ、100円ショップ。