ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
実は、この夏のうちに「自動車免許を取る」という必要性が出てきた。
いや、「出てきた」といっても、計画自体は去年の秋ごろからしていた。 実際には「夏休みを多めに取り、平日の昼間に教習所に通う」ということができないと実現は難しいのだが、それがなんとかできそうなことがわかり、ここに来て現実味が増してきた、ということだ。 なんといっても、ここまでの人生、全く「免許を取る」なんて考えていなかったので何をすれば免許が取れるのかさえもよく知らない。 ただ、とりあえず「教習所へ行かなくてはいけない」ことくらいは知っていたので、ここ何日か、電車の広告などをよく見ておくようにしていた。 その結果、自宅からも会社からも便がよく、また「地元圏」ということで親しみもある東急自動車学校へ通うことにした。 まずは「プラン通り免許が取れるのか」を聞きに行くだけでも、ということで7月5日に休みを取り、現地へ行ってみることにした。 ホームページを見ると、入学手続きとしては住民票を持っていけばとりあえずそれでよさそうなので、とりあえず朝、子供を学校へ送りつつ大田区役所の出張所へ行き、住民票の交付を受けた(作っておいた住基カードが役にたった)。 出張所の近くの駅から送迎バスが出ていることがわかったので、そこへ行き、やってきた送迎バスに乗り込んだ。 そしていよいよ、午前9時半。生まれて初めて「自動車学校」へ足を踏み入れた。 まずは「入校案内」の窓口を探し、中にいたお姉さんを捕まえて自分のプランを話した。 というか、自分で話してて気がついたんだけど、自分のプランはそんなに突飛なものではなく、よくあるケースだと思う。と、いうことはそれ相応の「料金プラン」も用意されているだろうと考え、単刀直入にそのあたりを聞いてみた。 すると ・一般的なプラン(25万円程度)(=学生向き) ・実車の予約が他人より優先されるプラン(30万円程度)(=主婦向き) ・VIPプラン(40万円程度)(=ブルジョア向き(笑)) の3つがあることがわかった。 まぁ、ホテルの部屋とか、列車の座席とか、どんな物にせよ、最高級プラン、というのはいつも「自分には不釣合い」と考えて敬遠しているのだが、今回に限っては「VIPプラン」というのがかなり気になった。 まず、 ・自分に代わって係りの人が予約などをしてくれること それから ・実技の予約が「100%取れる」こと という特典が、時間の制約の多い「社会人」に向いていると思った。 また、教習所なんて人生に一度しか通わないので、「どうせなら」という気持ちも働き、我が家の財務大臣(笑)に伺いを立てた後、カード払いでそのプランで入校手続きを済ませてしまった。 (日記1日目に続く)
by ansoft
| 2006-07-05 18:34
| 教習所日記
![]()
![]() |
ファン申請 |
||