ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
と、いうわけで晴れて「2段階の身」になり、一週間ぶりに教習再開。
会社からもらった夏休みをフルに利用するため、朝一のコマから出席。 まずはおなじみO教官のもと、「車の点検の仕方」を習う。 ほうほう、 って感じで、驚きっぱなし。 そしてもっと驚いたのがその後のO教官の言葉。 「じゃぁ、いきなりですが路上行ってみましょう。」 ゑ~!ほんとイキナリっすね! まぁ、今日は初めから路上教習のために3時間予約してあるので心の準備は万端。では、いざ出発。 そろりそろり、と言う感じで、初めて教習所を出て、一般道の世界へ。 おー!!なんか、普通に走ってますYO!? 「は~い、じゃぁ信号左折で"多摩堤通り"はトップギアで40km/hで~す」(語尾を伸ばすのはO教官のオチャメな口癖) 40Km!!所内では怖くて力が入っちゃう40km!!それを一般道で、果たして大丈夫なんだろうか…。 という心配はどこへやら。 走る!走るよボクラの車!!(何) そのあとは丸子橋を左折し、中原街道へ。生まれたときから見ている中原街道を、自分の力で走行してるよ!!感動!! 「は~い、左の巻き込み確認して、環八を左折しま~す。速度は60km/hで~す」 ろ、60km!!! すげいよ、60km!!法定速度だよ、60km!!しかもメジャーストリート、環八!! しかしホント、いざ走って見ると周りにつられて、というか周りの流れに自然に乗せられて、というか、60kmが平気で出ちゃう。モモコさんが言ってた通りだZ!! 約30分のドライブののち、無事教習所へ帰還。O教官に言わせると、所内で走るよりも「自然に」車を動かせていたらしい。だってそうだよ、所内は広いようで狭いもん。ギアチェンジとかせわしないし、第一、一般道には変なカーブとか、パイロンでできた障害物とか、クランク無いじゃん(笑) 2時間学科を受けたのち、昼ごはんを食べて再び路上教習。 この2時間ではウタにも歌われた「さくら坂」をエンジンブレーキで一気に駆け下りたり、環八を60km/hで走ったかと思ったら第三京浜手前で渋滞に巻き込まれたり、大井町線の踏切で「習ったことをちゃんとやってみろ」とばかりに8590系に横切られたり、いろんな体験をし、「ああ、東急自動車学校にしてよかったな!!」と、つくづく思った。 だって、免許取ったら「ありがちなシチュエーション」がいっぱい体験できるんだもん。 結局路上は3時間。でも所内を走る3時間とは違い、終わった後の疲労感が「爽快」そのもの。 夕方、学科を2時間受けて、今日は合計7時間の教習所生活。さー。明日も楽しむぞ!!
by ansoft
| 2006-08-09 20:46
| 教習所日記
![]()
![]() |
ファン申請 |
||