ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
これまで、デミの輔への給油は「ENEOS」で行ってきた。
理由は簡単。デミの輔を買ったとき、成約記念にもらった3万円分のQUOカードが使えるから。 しかしそのカードもそろそろ底が尽きようとしている(って言うか、原油高騰の折、よく4ヶ月も持ったな)。 ところで、ガソリン代を比較できる「gogo.gs」サイトによると、どうもJOMOのほうが全体的に安いらしい。そこで、先日、年会費タダの「JOMOカード ライト」というクレジットカードを契約した。 で、今日、初めて洗足池のJOMOを訪れた。店頭看板では「レギュラー120円」。JOMOカードを持っていると3円引きなので117円。確かに安い(ENEOSは124円)。しかも、カード入会特典で、リッターあたり10円引きになるので、今なら107円で給油できる。 店員に、「普段は1500円のワックス洗車が、今ならキャンペーンで500円です」と案内を受けた。ガソリン代で浮いたお金でワックス洗車が受けられる計算なので、ここはお願いすることにした。 JOMOは待合室がいい。子供も飽きないつくりになっている。洗車まちの車が多かったので、結局45分くらいかかったが、全く苦にならなかった。 デミの輔もワックスぴかぴかで嬉しそうだ。 さて今回の燃費メモ。 231.8Km/20.14リットル =11.5Km/リットル。 いいんじゃなぁい?
by ansoft
| 2007-02-04 20:31
| デミの輔
![]()
![]() |
ファン申請 |
||