ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
今日は3月17日。いよいよ明日からPASMOのシステムが開始となる。
自分は東急とJRで通勤をしているので、これまで東急の「磁気定期券」とJRの「Suica定期券」の2枚を併用していた。しかし、明日には手数料無料でそれをひとつのICにまとめることが出来る。PASMOにも、Suicaにもまとめることができるのだが、自分は「Viewカード一体型」のSuica定期券を使っているのでSuicaにまとめることにする。 さて、1年位前から、定期券が1枚になったら「パスケース(定期いれ)を買い換えよう」と思っていた。定期入れには2枚の定期券と、会社の社員証(コレもICカード)が入っているが、出し入れが必要だった磁気定期券がなくなるので、「定期券の取り出しやすさ」は必要なくなる。 買い換えるならPASMO前日である今日が最適。結芽子をつれて買い物に行くことにした。 これまで使っていた定期入れはサンリオキャラクターのシナモロールがデザインされた水色のもの。当然、買い替えたあともサンリオものにしたいが、少し「大人っぽく」したい。そこで大人用のサンリオ商品を多く扱う、川崎のVivitixへ行くことにした。 川崎にはギフトゲートもあるが、両方見た結果、当初のもくろみ通り、Vivitixに「これ!」というものがあったので、多少高かったけど思い切って買った。 ![]() 黒い、合成皮革のパスケース。右下にキティ柄!!これ、カッコカワイイ!!!(ちなみに上のが今日まで使っていたシナモン柄の定期入れ) ![]() 裏の外側に定期を入れることに。クレジットカードであるViewカードを外側に出すのはこれまで抵抗があったが、このように露出部分が小さいのでベリーグー! いい買い物をした。これで明日から、快適なICライフだ。
by ansoft
| 2007-03-17 19:54
| サンリオ
![]()
![]() |
ファン申請 |
||