ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
最近、門さんに「起承転結」という概念を勉強させるため、「サザエさん」を全巻、読ませている。
特に1~20巻くらいは戦後すぐの内容であり「歴史の勉強」にも役立つ。 いろいろな所に書いているが、今年、門さんが小学5年生、結芽子が3年生になった。この構成はカツオ(小5)、ワカメ(小3)と全く同じである。我が家では数年前からそれをにらみ、2人の勉強部屋もアニメ版のカツオ&ワカメと同じ、窓に面して門さんの机、その右横に90度の角度で結芽子の机を配置している。二人にはお互いを思いやる兄弟になってくれたらなぁ、と願っていて、カツオとワカメは理想の兄妹像だったのだ。 私も門さんと一緒「サザエさん全巻」を読み進めているのだが、興味深いことに気がついた。 マンガの中のカツオやワカメの行動が、門さん、結芽子の行動と極めてよく似ているのだ。またこれはおそらく、世の中の小学5年生、3年生の多くに当てはまることであると思われる。 長谷川町子は生涯を独身で暮らしたので、子供はいなかった。その町子が、小学5年生と3年生(しかも兄、妹の関係)の「特徴」を見事に表しているのだ。もはやこれは神業、まさに「磯野家の謎」「長谷川町子の謎」である。 ふと、自分の行動を思い起こすと、門さんにはいつもガミガミガミガミ、小言ばかり言っている。これは、早いうち、自分も頭が「浪平スタイル」になる、ということなのかな(笑)
by ansoft
| 2007-04-23 22:13
| 育児
![]()
![]() |
ファン申請 |
||