ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
前のBLOGから、20日も経過してしまった。
ベツにサボってたわけじゃなく、ちょいと忙しくてBLOGを書く時間が無かったのだ。 ほら、そこはそれ、サラリーマン。期末が近づくとなにかと忙しいわけさ。 だけど今日は、なんとしてでもBLOGを書きたかった。 長年、東急を代表する、そして初の「大型ステンレスカー」であった8000系が今日をもって引退するのだ。 しかもそれが、いつも通勤に使っている大井町線で。 東横線では去年、一足先に「さよなら運転」が行われたが、実はひっそりと大井町線に最後の1編成が残っていたのだ。しかも、昭和44年に登場した、最初の編成「8001F」と呼ばれる編成が!! 私とほぼ同い年(1年後輩)の8001Fは、別に老朽化が進んで走れないから引退するのではない。大井町線が明日からATC化(簡単に言えば信号方式の変更)されるため、その「専用装置」を持たない8001Fは、「走れなくなってしまう」のだ。仕方ない。これはまさに「勇退」である。 残業で帰りが遅くなったのが幸いし、乗換駅でちょうどその8001Fに出会うことができた。 ![]() この車両は8002号。そして反対側の端っこが8001号で、東急では上り方面の端っこの車両番号をもって「編成番号」とするので、この編成は8001Fと呼ばれている。 時刻は20時を回っていた。つまり、あと2往復か3往復すると、この編成はもうお客を乗せることがなくなるのだ。そう思うと非常にしみじみとしてくる。 この写真を撮った後、カメラを動画モードに切り替え、去っていく姿を撮った。 よろしければ皆さんでお見送りしてあげてください。
by ansoft
| 2008-02-22 23:59
| 鉄様(鉄道ファン)
![]()
![]() |
ファン申請 |
||