明日からは夏休み、という今日。
チョット残業があったものの、6時すぎに仕事が終わった。
ここ数日、子供たちと家内は(野球の)合宿で不在のため、家に帰っても私一人。
こんな日は、滅多にできないナイトドライブに出かけたい。
目的地はおなじみ、瀬谷の「湯楽の里」。夏休み前の仕事のひと段落に、温泉にゆっくり浸かるのも一興だ。
第三京浜は好きな道の一つ。ラッシュ時を過ぎているのでスイスイと進む。
ショコタンのCDを聞きながら、ものの1時間弱で湯楽の里に着いた。
1時間ほど、月を見ながら露天風呂に浸かる。いい気分だ。
軽く夕飯を済ませ、帰り道はこれも大好きな道、高速湾岸線。「オリンピック 野球中継」を聞きながらこれまたスイスイ。湾岸線はベイブリッジ、つばさ橋を初めとして起伏が大きい。アクセルペダルへの力の入れ方にコツがいるが、これがまさに走る喜び。「ZOOM-ZOOM」で楽しい。
いつもなら多摩川トンネルを抜けて羽田空港へ出るのだが、今日は川崎航路トンネルを左に折れて、扇島から大師へ抜けた。この道は高い場所を走るので、左側に京浜工業地帯の不気味に光る工場群、右側に飛行機が並ぶ羽田空港が一望できる。真正面を向いて運転していても、光の渦の中を走っている感じで、その美しさに思わず声が出る。夜であれば、ここも好きな道路だ。
10時半ごろ、ゆっくり我が家に到着。
「プチ独身」だからできる、ささやかではあるが、贅沢なナイトドライブだった。