ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
今日は早く家に帰ることができた。
水曜日は門さんが塾に行く日だ。7時半過ぎに家を出て、塾についたあと1時間強、英語を勉強して帰る、というスケジュールの日だ。 せっかくなので、ゴン太で送って行くことにした。 当初、帰りの迎えには行かない予定だったのだが、門さんをおろしてほどなく、雨が降り始めたので、帰りもゴン太に乗せる事にした。 1時間強。中途半端な時間だ。いったん家に帰っても、風呂にゆっくり入る時間があるかどうか。また、風呂に入っちゃったらもう外には出たくない。 こうなったらやる事は決まった。「いっそのこと、門さんが終わるまで走り回る」のだ。 どこへいこうか… 中原街道に出たところで、大体のプランが立った。「第三京浜を走ろう!!」 環八を曲がり、玉川インターまでスイスイ。ススッと第三京浜に入り、グイーンと加速。 保土ヶ谷までほぼ高低差のない、80Km/h走行の道が続く。ちょうど良い機会なので、タコメーターを見ながら、いろんな走りをしてみた。 保土ヶ谷でトイレ休憩の後、今度は私の大好きな「首都高湾岸神奈川線(B線)」を走った。こちらは「これでもか」というくらい、起伏の激しい道だ。ベイブリッジ、つばさ橋、多摩川トンネルなど、楽しい走りが出来るコースなので、この3年間、デミの輔とよく走ってきた。 ゴン太でも、そんなに苦労することなく走ることができたのは意外だった。軽自動車、侮ることなかれ、だ。 空港中央で一般道へ下り、しばらく空港の回りをぐるぐる走ってみた。そして湾岸道路、環七を経由して予定通り、門さんを拾って帰宅した。 わがまま勝手なドライブ。めったに出来ないことだ。 今回、大体わかったのは ・一般道では 2500rpm ・高速では 3000~3500rpm この前後をキープする(望ましくはそれを下回る)ように走れば、効率よい走りが出来そうだという事。 これが正しいのかどうかは、いつもの「満タン法」による燃費計算と、「有識者によるご意見」(例:かぢさん)を待ちたいと思う。
by ansoft
| 2009-10-14 22:19
| ゴン太
![]()
![]() |
ファン申請 |
||