ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
今日の仕事は、錦糸町への出張で終わったため、秋葉原へ寄ってから帰ることにした。
もちろん、こわれたAiのHDDを換装するためだ。 ところが、Let'sNoteのHDDというのは、低電圧(3.3V)で稼動する特殊なもので、なかなかそんじょそこいらのパーツ屋では売っていないことがわかった。 たとえ売っていたとしても、ちょっと高めな買い物になることは必至だ。 そうこうしているうちに、なじみの店…というか、2年前にAiを購入した中古PC店、「IOSYS(イオシス)」にたどりついた。もしかしたら、そのLet'sNoteを大量に売っていたくらいだから、HDDを安く売っているかもしれない。迷わず中へ入っていった。 しかしそこで目にしたものは、別の衝撃的なものだった。 日立のノートPC、FLORA 210W NL5。PentiumMの、結構最近(というか、FLORAとして売り出した最後のほう)のPC。それがなんと、2万円強で売られていたのだ。 もしかするとHDDを換装するよりも手っ取り早く、そして安上がりかもしれない。 店の人にいろいろ尋ねてみたが、良いことずくめだ。しかも、以前この店でLet'sNoteを買ったと話したら、さらに割引をしてくれた。もう、即買いだ。 家に帰り、セットアップ。CPUが早く、またここ最近、何台もWindows7をインストールしたノウハウも生きて、あっという間にマシンは出来上がった。 ![]() 理由は簡単。我が家では、15年位前から伝統的に「日立のノートパソコン」には優先的に「Chami」というマシン名が与えられてきたからだ。ただ、最近我が家には日立マシンが都合3台あったが、どれもデスクトップ、または「休眠マシン」だったので、「サブマシン」としてのノートPCには「Ai」(妻はInaho)が与えられていた。 今日からまた、Chami=茶美が堂々と復権だ。愛依にはちょっとかわいそうだが、ANSoftでは伝統を重んじる。 ![]()
by ansoft
| 2009-12-03 00:10
| アキハバラ
![]()
![]() |
ファン申請 |
||