ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
1月はじめの3連休。
正月休みにやりたくてもできなかったことや、「滅多にできないこと」がいろいろできたり、結構のんびりとした時間をすごすことができた。 (1)門さん、はじめての一人旅 連休初日。門さんは翌日早朝に行われる「どんど焼き」の手伝いのため、おじいちゃんのいる秋川の家へ一人で行くことになった。 ケイタイSuicaを持って、意気揚々と出かけていったが、実はなんと、門さんにとっては初めての一人旅。秋川につくまで、携帯メールによる遠隔サポートが行われ、道中の無事を確認しながらの一人旅だった。 私が小学生のころは、子供料金で関東地方の電車に乗りまくるなんてことはよくやっていた。そのころはまだ道中の危険も少なく、のんびりした時代だったからこその冒険だった。 門さんは中学生になって始めて一人旅をした(させることができた)わけだが、「危険の多い」時代。やむをえないことなのかもしれない。 今朝はやく、ゴン太で迎えに行った。門さんはひとまわり大きく成長したように見えた。 (2)本門寺参拝 門さんがいない昨日のこと。結芽子は友達の家に遊びに行ってしまったので、しばらくぶりに夫婦でどこかへ買い物にでも出かけようということになった。 ちょうど、朝の新聞に、池上にある大田区営ホールでディスカウントショップの初売り市をやる、という珍しい折込広告が入っていたので、運動がてら歩いて池上まで行くことにした。 池上は我が家から見て南西の方角。いくつか山を越えるが、歩いていっても実はたいしたことがない距離にある。東急池上線に乗ると7駅、12~3分で池上駅まで行けるが、池上線はいったん西の方向へ大きく迂回するので、たとえば自転車で行けばえもすると電車よりも早く行けてしまう。 天気もよく、風も弱かったため、気持ちの良い散歩になった。 池上梅園から山を登り、池上本門寺の境内を通過していくルートをたどることにしたのだが、妻がせっかく通りかかったのだから、参拝をしていこうと言うので「大田区民でも滅多にしない本門寺参拝」をすることにした。 ![]() 「明るいうちに」と書いたのは、10年位前に一度「お会式」見物のため、夜中に来たことがあるから。 ![]() 大田区が立てた看板を見ると、実は由緒正しい石段らしい。 この石段を降り、目的の大田区営ホールでウィンドウショッピング。池上駅前のミスドに寄り道したあと、電車で帰途に着いた。 (3)SACHIのデュアルブート化 12月にWindows7化し、いろいろカスタマイズを続けようやく「安定っぽい稼動」をするようになったメインマシンSachi。 ここにきて、ひとつやりたいことが出てきた。それはXPとのデュアルブートができるようにすること。 Windows7でもたいていのことができるのだが、ひとつだけ不満があった。 それは「古いゲームができないこと」。 ここで言う古いゲームとは、主にエミュレータを使った8ビット時代のゲームだ。エミュレータはDirectX8で動くものが多く、Windows7のDirectX11では「仕様が豪華すぎて」逆に動かないのだ。 ちょうど、未使用のXPライセンスがあるため、インストールは簡単にできる。 しかし問題がある。それは、先にXPがある環境に対して7を入れることはサポートされているが、逆に7しかない環境にXPを入れられるかどうかは不明であるということだ。 簡単に考えて、NTブートローダーなどは書き換わってしまうため、XPしか立ち上がらなくなってしまうことが容易に予想できる。 ともあれ、空きドライブにインストールしてみたところ、やっぱり7の起動ができなくなってしまった。 しかし1時間ほど格闘の末、ブートローダーを7のものに最上書きすることに成功したので、XPに最新のパッチを当てた後にフルバックアップ。見事SachiはXPと7のデュアルマシンに生まれ変わった。 ここ1ヶ月強、7を快適にするためにディスプレイカードを取り替えたり、メモリを増設したりいろいろやってきた。そのおかげで、「再び」動き始めたXPは、以前より快適に動いている。何より、メモリを多く使い、ハードウエアアクセラレートがフルに必要な3Dグラフィックのベンチマークソフト「夏海ベンチ」が以前の1.5倍近いスピードで動くのには感動すら覚えた。 (4)燃費最高記録更新 この前のBLOGに、「3000回転キープ」の話を書いた。もちろん、今日秋川に往復した際も、80Km/h以上は出さずにのんびり3000RPMの旅を楽しんだわけだが、こちらに帰ってきて給油をしてみて驚いた。 これまでの記録を大きく1.5Kmも上回る「17.8Km/リットル」!!! これは…続けない手はないな!!
by ansoft
| 2010-01-11 16:46
| 生活、家族
![]()
![]() |
ファン申請 |
||