ファン
最新のトラックバック
twitter
カテゴリ
全体
生活、家族 ANSoft 皆様からのご感想 ブログ / HP 鉄様(鉄道ファン) ゴン太 ぱこそん れとろげ~む 育児 チェリ ともだち アキハバラ サブカル 仕事 デミの輔 サンリオ 教習所日記 入院日記 ANSoft
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2012年 10月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() |
以前、ファイターズの練習で子供たちの指導をしていたころは、毎週土日、結構な運動量だった。
ところが門さんは卒業し、結芽子もソフトボールに移り、なおかつ練習量も減ったため、最近は土日、親娘で「運動不足」な感は否めないものがある。 そこで昨年末、結芽子と決めていたことがあった。それは「週末は一緒にウォーキングをすること」。 どうせやるなら楽しい「お出かけ」にしたい。たとえば一緒にウィンドウショッピングをしたり、おいしいランチを食べられるほうが良い。これが我々親娘、理想のウォーキングスタイルだ。 たいへん天気の良いこの週末。「ウォーキングデート」の本格始動であった。 【土曜日】 とりあえず、結芽子の希望で「ピザ」が食べられるところ。そして、雑貨がたくさん見られるところへ行くことになった。候補は2つ。「新宿」と「横浜」であったが、結芽子はどちらかというと「横浜」という響きが好きらしい。東横特急でひとっとび。昼過ぎに横浜駅にたどりついた。 横浜でピザといえば「シェーキーズ」である。しかし行ってみると長蛇の列。とても並ぶ気になれない。 どうしようかと考えたが、出張のときに良く使う、「ポルトフィーノ シァル店」を思い出し、行ってみることにした。 メニューを見たとたん、結芽子は大喜び。ピザだけでなく、結芽子の好きなものがたくさんあるのだ。 ここはケーキもおいしい。私はイタリアンケーキではババロア系が好きなのだが、バレンタインデー企画で「チョコレートムース」があったのがうれしかった。 さて、腹ごしらえをした後は「ウィンドウショッピング」でウォーキングだ。ちょうどこの「シァル」には、若い女性向けの雑貨店がたくさんある。まさに一石二鳥だった。 シァルをコ1時間ほど歩き回り、さらにジョイナスや西口の商店街なども見て周り、2時間近く歩いた。 【日曜日】 一晩明けて、外を見ると昨日に続き快晴。まさに散歩日和だ。 実は、昨日の「横浜デート」で、結芽子はひとつ思い残していたことがあった。それは「時計を買うこと」。 シァルにある「3Coins」という、「100円ショップの300円版みたいな(笑)店」で、結芽子は白くて小さな卓上時計を見つけた。結芽子は常々、自分の勉強机に小さな時計がほしかったようだ。 しかしそれは展示品で、売り物は黒い時計しか在庫がなく、買うのをあきらめていたのだ。 そこで今日の目的地は、「3Coins」の別の支店があるところ、というところまでは決まっていた。 ところが、インターネットで調べると、なんと我らが大田区の、そして職場のある大森にあることがわかった。 そうと決まれば簡単。今日は家から大森までウォーキングをすることに決定し、10時過ぎに二人で手をつないで歩き始めた。 結芽子はウォーキング中、いろいろなものを見つけ、それについて話をしてくれる。歩いていて、まったく飽きない。ものの1時間弱で目指す「大森アトレ」に着いてしまった。 「3Coins」は2階にあった。陳列棚を見回してみたが、残念ながらここにも黒い時計しかなかった。 こうなったら父親の意地だ。なんとしてでも、白い時計を結芽子に買ってやることにした。 大森には、少し歩いたところに西友もある。西友ならそういったコ洒落たものがあるだろうと思ったが、意外にもビジネスライクな時計しかない。 その時計を見ると、ちょうど正午になっていた。まずここいらで腹ごしらえをしようということになった。 今日の結芽子のリクエストは「卵料理」。 …なかなか難しいものがある(笑) しかし大森の街は仕事で20年近く通うホームグラウンド。大森ベルポートに、アップルツリーという「ハヤシソースがけオムライス」がおいしい店があることを思い出し、結芽子をエスコート。どうかな?と心配するのもつかの間。ここでもメニューを見るなり大喜び。 門さんは「たくさん食べられればどこでも良い」ので簡単だが(笑)、結芽子は「たくさん食べるわけではないが、自分の気に入る味じゃないとつまらない」タチである。つまりこのケースでは、男性として、女性をどのようにデートに誘うか、という腕が試されるわけだ。今回はまぁまぁ合格点をもらえたようでよかった。 オムライスを食べているうちにひらめいた。 同じアトレでも、隣町の大井町には確か「無印良品」があったはずだ。そこにはまさに、結芽子がほしい「白い時計」があるのではないだろうか。 食事のあと、早速電車に乗り大井町へ。記憶どおり、無印良品、あとPLAZA、LOFTと、目的のものがありそうな店が並んでいる。 そして結芽子は、LOFTでちょうど手ごろな「白いデジタル時計」を見つけた。アトレなのでSuicaで買い物ができる。かくして結芽子は、2日がかりでお気に入りの時計を手に入れ、意気揚々と帰宅の途についた。 と、言っても今日は「ウォーキングデー」。大井町線に乗ったあと、わが町の2つ手前の駅「荏原町」でおりて、ちょっと長めに歩いて帰った。 万歩計を見ると、今日は2人とも1万5千歩以上歩いていた。 こういう健康的で楽しいウォーキングなら、結構続けられそうな気がする。
by ansoft
| 2010-01-24 20:48
| 生活、家族
![]()
![]() |
ファン申請 |
||